●2025年卒、就活スタート 既に、4人に1人が内定を獲得しているというニュースが報じられています

スポンサーリンク

就活の時に考えておくこと

2025年春に卒業し、就職を予定している学生の皆さんの就職活動が
3月1日にスタートしました。
既に、4人に1人が内定を獲得しているというニュースが報じられています。
政府が経済界に求めている採用活動のルールでは、大学3年生が3月1日に説明会、
4年生が6月1日に面接、10月1日に正式内定が解禁されるとされています。
人手不足や少子化の影響により、人材獲得競争が激化しているとされています。
就職先を選ぶ際に考慮すべきポイントをまとめました。

ポイント1 人出不足が就活を後押し

あちこちのニュースでは、2025年は売り手市場で就職活動が活況だと報じられています。
企業を訪問して経営者の方にお話を伺うと、皆さん人手不足を語ります。
就活生は例年以上に就職先が早く決まり、内定率も高くなることが予想されます。

ある中堅のIT企業の社長は、今の就活生は在宅勤務制度の有無を気にすると言っていました。(5年前には考えられなかったことだと思います。)
コロナ禍の時期は多くの企業が在宅勤務を実施していました。
テレワークが競って実施され、ワーケーションという言葉も広まりました。
ただし、テレワークが可能な職種は限られます。
例えば製造現場の社員にとってはテレワークは困難です。
このような状況から社内には不公平感も生まれました。

IT業界はテレワークが可能な職種が多いですが、制度の有無よりも
他の要因がより重要です。就職先を選ぶ際には、5年後や10年後の
社会の変化を予想し、自分の将来像を考慮することが重要です。

人手不足は少子化が原因であることは間違いありませんが、
将来的には解消される可能性もあります。
経済の規模縮小や海外からの人材流入などが考えられます。
今の社会の状況を考慮し、就活に臨む必要があります。
人手不足で就活が活況だということは間違いありません。

ポイント2 企業の明暗、景気は良いのか、悪いのか

人手不足の中で、一部の企業が早期退職を発表し、人員削減を
行っているというニュースもあります。
ここ1、2か月の間に、以下の企業が報道されました。

  • オムロン
  • ワコール
  • 資生堂
  • イトーヨーカ堂
  • オートバックス

人手不足と人員削減のギャップについて、一部の企業の動きに驚かされます。
日銀がデフレ対策として続けているゼロ金利政策の見直しはいつ行われるのか、
多くの関係者や投資家、一般の人々が注目しています。
日銀はこの春の賃上げの動向を見定めると報じられています。
特に新卒者の初任給の動向は話題になります。
報道では6%の賃上げなど、賃金のニュースが取り上げられています。

道を見ていると、景気が良い印象を受けますが、
一方で街頭インタビューでは、暮らしについては景気の良さを感じない
という声も聞かれます。現在の景気についてははっきりしない状況です。
ただし、物価は確実に上昇しています。
コンビニでのおにぎりの価格は今や200円近く、ガソリン価格も170円前後
となり、身近な製品やサービスの値上がりを感じます。

景気が良いと感じていない人々も多くいます。
企業の業績が良い理由やどこが良いのかを知るためには、自分の目で周りを
注意深く観察することが大切です。

ポイント3 社会が分断される

好調な輸出産業の企業は今、笑いが絶えません。5年前の2019年2月ごろ、
為替レートは1ドルあたり110円前後でしたが、現在は150円を超えています。
この差は40円であり、輸出企業は円安により利益が大幅に増加しているはずです。
一部の企業は原材料を輸入しているため、
固定費が多少上昇しているかもしれませんが、
円安による利益は材料や燃料の価格上昇分を十分に吸収しています。

下の図は、輸出品目トップ10の変遷を示しています。
これらの製品を製造している企業は利益を上げ、
ボーナスや給料に反映させています。
したがって、これらの企業の業績は好調であると言えます
(ただし、景気が良いとは限りません)。

財務相

ポイント4 収入格差の拡大と分断

好調な企業で働いている人々は、収入の増加を実感しているでしょう。
一方で、円安による好業績の恩恵が少ない企業も少なくありません。
今や、企業間や業種間で収益の格差がますます拡大しています。
社会は分断を受け入れる傾向があり、収入格差が避けられないものとして
受け入れられつつあります。

ポイント5 景気が良いと錯覚しているだけ?

景気が良いとみんなが笑顔になるかもしれませんが、
実際には、業績の良い企業が目立っているだけかもしれません。
就活中には、その違いをどのように感じていますか?
人手不足による採用活動の活発化は、企業が成長していることを
示しているように見えますが、その成長は実際には、
円安などの外的要因によるものかもしれません。

就活スタートおすすめの本 【PR】

コメント

転職・キャリアランキング 人生の岐路、転職を考えている人のヒント - にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました